こんにちは!
岡山県倉敷にある『美観堂』というお店で働いている、久保といいます。

『美観堂』は倉敷の観光地・美観地区にあるライフスタイルショップ。

「岡山・倉敷のほんとうにいいものを」をコンセプトに、私たちスタッフが実際に生産者さんにお会いし、「ほんとうによいなあ!」と思ったものを取り扱っています。

美観堂

今日は、このページに辿り着いてくださり、ありがとうございます。
このページでは、『美観堂』とお付き合いのある『岡パク大使』についてご紹介しています。

インタビューも織り交ぜながら、深〜いところまでお話を伺っているので、ぜひ最後まで楽しんで読んでもらえれば嬉しいです。

『岡パク大使』とは?

岡パク大使
植田さんの周りにあるのは、全て『岡パク』!

『岡パク大使』とは、岡山ブランドのお野菜である「岡山マイルドパクチー(通称:岡パク)」を県内外に宣伝する、広報大使のような存在。

公式ではなく、岡山県で農家を営む、植田輝義(うえだてるよし)さんが、自ら名乗り活動されています。

主な活動内容は、「岡パク」の新メニュー開発や、飲食店へのPRメディア出演など。

過去には、読売テレビの『クチコミ新発見!旅ぷら』の取材を受けたり、黒木瞳さんがパーソナリティを務めるラジオ『あさナビ』に出演されたこともあるんですよ!

植田輝義(うえだてるよし)さんとは?

『岡パク大使』を名乗る植田さんは、1974年12月生まれの46歳。

「岡山マイルドパクチー」の他、岡山県の特産品である「黄ニラ」も栽培されている農家さんです。
(『岡パク大使』とともに、『黄ニラ大使』も務められています)

黄ニラと岡パク

実は植田さん、元々パクチーは「大っ嫌い」だったとのこと。

2000年に築地市場から勧められて始めたものの、最初にできたものは思わず吐いてしまったと言います…。

そんな方がなぜ今や『岡パク大使』にまでなっているのか…!

その軌跡を、『美観堂』スタッフ・久保がインタビューしてきました。

10種類のタネから見つけた『岡パク』の原石

chisatokubo

築地市場の関係者さんからもらった種は、植田さんの口には合わなかったとお伺いしました。
その後、どのようにして『岡パク』に巡り合ったんですか?

黄ニラ大使植田さん

10種類のパクチーの種を仕入れて、テストをしました。
市場でもらったものが合わなくて悩んでいたところ、誰かが「パクチーっていろんな種類があるらしいよ」と教えてくれたんです。

chisatokubo

その中の一つに、今の『岡パク』に繋がる種があったんですね?

黄ニラ大使植田さん

はい。実は、最初の9種類は僕には合わなくて、「やっぱりきついな…」と。
でも最後に残った1種類が、食べられたんです!

黄ニラ大使植田さん

生姜焼きの中に入れて食べてみたら、「ちょっと美味しいかも!」と思って…!
最後に食べたこのマイルドなパクチーを改良していこうと思いました。

chisatokubo

最後の1つが『岡パク』の原石だったなんて、なんだか運命的な出会いですね。
築地市場の方は、どのような反応でしたか?

黄ニラ大使植田さん

喧嘩になりましたね。笑

chisatokubo

え?

黄ニラ大使植田さん

市場の方は、僕が気に入ったマイルドなものではなく、ストレートなパクチーを求めていたんです。
その当時、パクチーのシェアは静岡県が圧倒的で、価格も高くて。
そこで僕が岡山で栽培したものを、安く仕入れることができればと思っていたようですね。

chisatokubo

なるほど、勧められた背景にはそのような思いがあったんですね。
でも植田さん、曲げなかったんですよね?

黄ニラ大使植田さん

はい。自分が自信を持って好きだと言えるものを届けたかったですし、市場のレールに乗るのもなあ…と。
関係者の方には「勝手にせえ!」と言われましたが、その後1年くらい経って『岡パク』の評価が上がり、許してもらえました。

chisatokubo

それは、よかった…!
(平和主義なワタクシ、安堵いたしました)

その後は上述のとおり、甘くてマイルドな新しいパクチー・『岡パク』を広めるべく、栽培とともに『岡パク大使』としても活動した植田さん。

そんなある日、衝撃的な依頼が飛び込んだのです…!

『岡パク大使』、タイの取材を受ける!

それは、2017年8月の出来事でした。

パクチーの本場・タイのテレビ局から「植田さんを取材したい」と依頼があったのです。

岡山マイルドパクチー

はるばる日本へやってきたのは、タイの公共放送『Thai PBS』。

日本でいう『NHK』のような立ち位置で、過去には小泉純一郎元首相や、黒柳鉄子さん。
そして、『すしざんまい』の社長である木村清さんを取材されてきたとのこと…!

タイとは違う、甘みのある新しいパクチーを育てている日本人がいる」と興味を抱き、植田さんのことを見つけられたといいます。

岡パク大使

取材当日は、パクチー農園の様子や植田さんオススメの『岡パク』の食べ方、そして収穫から出荷までの流れなどを紹介した植田さん。

上質な岡山県産の野菜、安全で清潔な“Made in Japan”の食材として、『岡パク』が世界に広がれば
そして、パクチー好きを一人でも増やすことができれば、との想いを伝えられました。

ちなみに、こちらの放送は下記URLにて見ることができますので、ご興味のある方はぜひ。

インタビューアーさんと植田さんのやりとりが日本語なので、タイ語がわからない私でも少しは理解することができました!
(そしてタイ語って、とても癒されますね…)

12:10〜植田さんの農園やオススメの食べ方などが紹介されています
後編では、岡パクを扱っている料理店の紹介や、収穫〜出荷の様子が紹介されています

地元の人にこそ、『岡パク』の良さを知ってもらいたい

植田さんが『岡パク』栽培を始めて、今年でちょうど20年。

当初は9割以上が首都圏で消費されていましたが、ここ数年は地元・岡山での消費も増えてきたといいます。

実はこの状況、『岡パク大使』植田さんが、作り出したかったもの。

黄ニラ大使植田さん


首都圏で品質の良さを評価いただくのは嬉しかったですが、地元・岡山でもしっかり食べてもらいたい。
マイルドさが売りの新しいパクチー文化を、岡山から発信したいと思っていました。

岡山県での消費が増えているのは、そんな思いを持ちながら『岡パク大使』として活動し続けてきた、植田さんの努力の賜物…!

熱い想いが伝わり、今では『岡パク』をメニューに取り入れた飲食店が続々と登場しているんですよ。

岡パク料理
『岡パク大使』お気に入りの一つ、『cooking of art Ikiya』さんの岡パク軍艦握り。

『岡パク大使』が背負う使命感

最後に、以前開催されたイベントにて、弊社代表の犬養(わんさん)がインタビューした模様を少し、お届けさせてください。

わんさん

植田さんの意識の中で、“ 岡山を背負って発信する ” という思いは年々強くなっていますか?

黄ニラ大使植田さん

はい、なっています。
実は『岡パク大使』も、その前から始めていた『黄ニラ大使』も、任命された訳ではなく、自称で始めました。
「岡山野菜の良さを広めるぞ!」という勝手な使命感と、故郷である兵庫県太子町(たいしちょう)の名前も言いたいなという思いが背景にあったんですね。

黄ニラ大使植田さん


勝手な使命感を背負って始めた活動ですが、続けるうちに、だんだんと本当の使命感になりました。
今はいろんな人と「岡パク」や「黄ニラ」を広めるべく、一緒に歩いているような感覚です。

わんさん

今は、農業を始める若者も増えていますよね。
例えば今、植田さんの目の前にそのような若者がいたら、どのように声をかけますか?

黄ニラ大使植田さん

僕はウェルカムです!どんどんおいでという感じ。
ただ一つだけ、「ありがとう」や「ごめんなさい」など人としてすべきことはしてほしいな。
これから伸びる産業だと思うので、めちゃめちゃチャンスはあると思います。

わんさん

「チャンスはある」とのことですが、“農業で稼ぐ” うえで植田さんが大事だと思うものって何でしょう?

黄ニラ大使植田さん


作る作物と信念ですね。作物はお客様のニーズとマッチングできるものかどうか。
あとは、たとえ倒れても良いけれど、起き上がってなんとかやれる勇気があれば、いいと思います。

最後の質問に対する答えは、即答でした。

このスピードの早さに、植田さんがいかに信念を持って農業をされてきたのか、その姿が垣間見えた気がします。

自宅で気軽に楽しめる、「岡パク」を使ったお醤油

パクチーしょうゆ

今年の2月、植田さんの『岡山マイルドパクチー』を使ったお醤油が完成しました。

黄ニラしょうゆ』、『燻製だししょうゆ』に続く、美観堂オリジナル醤油の第3弾。
マイルドパクチーを使っているため臭みやエグみがなく、今までパクチーを嫌厭されていた方にもオススメしたいお醤油なんです。

黒胡椒も入っているためドレッシングお肉料理との相性も抜群!

『岡山マイルドパクチー』の入り口として、ぜひお試しいただければ嬉しいです。

『岡山マイルドパクチー』を深掘りした記事はこちら

『岡パク』の味の特徴や、オススメの料理方法などを伺いました!

ぜひこちらの記事と合わせて読んでいただけると嬉しいです。
(すでに『岡パク』の記事から飛んできてくださったみなさん、ありがとうございました!)

この記事を書いた人

久保千聡

学生時代を大阪・広島・福岡で過ごした自称ジャパニーズトリリンガル。
心を開くと福岡弁が出てきます。
2019年夏に結婚を機に倉敷へ移住、美観堂スタッフに!
自宅で飼っているポメラニアン(王子)を溺愛しています。
Twitter(@_chisatokubo)