美観地区で実際に働く人が選んだ、本当に良いディナー

こんにちは。
倉敷美観地区で『美観堂』というお店をはじめ、いくつかの店舗をしている株式会社行雲の犬養といいます。

岡山県の倉敷美観地区
岡山県の倉敷美観地区。古民家が立ち並ぶ、歴史風情のある町です。

この記事では、実際に美観地区で働くわたしとスタッフが何度も通う、心からおすすめできるディナーをご紹介します。

いずれも地元の方、地元の会社がされているお店。
味と雰囲気がとても良く、自信をもっておすすめできるディナーばかりです。

美観地区を訪れる際には、ぜひ行ってみてください!

民芸茶屋 新粋

古民家の雰囲気をそのまま感じられる料理店。

名物は、クリームコロッケ。
ベシャメルソースという、小麦粉、バター、牛乳が使われたクリーミーな白いソースが溢れ出るのが特徴。

他にもお手頃な値段で飲み食いできる、美観地区版の小料理屋といった感じ。

特にカウンターに座ると、おしゃべり好きの店主がいろいろと話しかけてくれるかもしれません。

『新粋』さんについては2020年に書いた以下の記事もご参照ください。

名物大将がいるお店!倉敷美観地区の老舗の和食屋さん『民芸茶屋 新粋』 | 美観堂のよみもの
https://bikando.jp/magazine/shinsuikurashiki2019

『民芸茶屋 新粋』営業情報

●営業時間
17:00〜22:00
●定休日
日曜日
●住所
〒710-0054
岡山県倉敷市本町11-35
●電話番号
086-422-5171
●公式ウェブサイト
http://www.k-suiraitei.com/shinsui/

然味-sami-

美観地区の路地を進んだ先にある、隠れ家のような古民家を活かしたイノベーティブ・フュージョンレストラン。
(そうした路地のことを「ひやさい」と呼びます)

倉敷美観地区の「然味-sami-」の店内写真
古民家を活かした「然味-sami-」の店内

ディナーもランチと同じくコースのみで、18:00スタート。

倉敷美観地区の「然味-sami-」のランチ
野菜は瀬戸内の農家さんから直接仕入れたものも豊富に

瀬戸内の食材の良さをそのまま伝えたいというコンセプトから、自然の味として「然味-sami-」という店名に。
ディナーのコースは二種類あります。

  • ディナーA Demeter / デメテル:8,800円
  • ディナーB Harmonia / ハルモニア:13,200円

ワインに詳しいソムリエもいますので、お酒が好きな方にもそれぞれ好みにあったおすすめを提供してくれます。

倉敷美観地区の「然味-sami-」のワイン、ドリンク、カクテル

『然味-sami-』営業情報

●営業時間
ランチ:12:00〜14:00
ディナー:18:00〜21:00
※どちらも一斉スタート
●定休日
主に月曜日、火曜日
※祝日の場合は、その翌日が店休日となります。
※定休日は月によって異なりますので、Instagramをご確認ください。
●住所
〒710-0054
岡山県倉敷市本町2-15
●電話番号
086-454-8595
●公式ウェブサイト
https://www.sami.restaurant

Bricole(ブリコール)

美観地区の日本料理店の中でも、腕がひときわ光るお店。
開店から2年目で岡山のミシュランを獲得しています。

倉敷美観地区の日本料理店『Bricole(ブリコール)』の料理

実は私たち株式会社行雲として立ち上げたお店でもあります。
(現在は店長の矢長さんの個人事業になっています)

倉敷美観地区の日本料理店『Bricole(ブリコール)』の食材

僕も年に何度か通っていますし、行く度に繊細で手の込んだお料理に心満たされるお店です。
漆作家の赤木明登さんを敬愛する店長・矢長さんのうつわを選ぶセンスにも注目。

『Bricole(ブリコール)』営業情報

●営業時間
ランチ:12:00~14:30
ディナー:18:00〜21:30
●定休日
不定休
※不定休のお休み日は公式Instagramをご参照ください。
●住所
〒710-0046
岡山県倉敷市中央1-6-8
●電話番号
086-425-6611
●公式ウェブサイト
https://www.bricole-kumo.com/

味処 司(つかさ)

美味しい刺身、魚料理を食べたいときに特におすすめの食事処。

やはり聞くところによると、店長の市場での仕入れの目とルートがとても確かだということです。

倉敷美観地区の日本料理店『味処 司(つかさ)』のお刺身、魚料理

美観地区やその周辺でこうした料理屋はたくさんありますが、その中でも魚を中心としたお料理の美味しさで、他のお店と一線を画すお店です。

『味処 司(つかさ)』営業情報

●営業時間
17:00〜24:00(L.O.23:30)
●定休日
水曜日、年末年始
●住所
〒710-0046
岡山県倉敷市中央1-7-10
●電話番号
050-5485-7401
●公式ウェブサイト
https://ajidocorotsukasa.gorp.jp/

くらしき 窯と南イタリア料理 はしまや

美観地区でイタリアンのコースを楽しむなら、ここ。
岡山の魚介や野菜を、サラダ、パスタ、薪焼きや熾火(おきび)焼きなどの形の南イタリア料理で提供してくれます。

倉敷美観地区『トラットリアはしまや』のディナー、パスタ

ディナーのコースは、9,000円と15,000円のものがあります(いずれも税込)。
ただし、お料理の提供はやや遅めである点にはご注意。

倉敷美観地区『トラットリアはしまや』のディナー、魚料理

『くらしき 窯と南イタリア料理 はしまや』営業情報

●営業時間
ランチ:12:30〜14:00
ディナー:19:00〜22:00
●定休日
火曜日、水曜日のランチ(ディナーは営業)
●住所
〒710-0053
岡山県倉敷市東町2-4
●電話番号
086-697-5767
●公式ウェブサイト
https://www.t-hashimaya.com/

コノフォレスタ

林源十郎商店の奥にある、本格的な窯焼きピッツァのお店。

倉敷美観地区・コノフォレスタのナポリピザ

店内にある本格的なピザ窯で焼かれた本格的なナポリピザのほか、パスタなどの南イタリア料理や自家製のドルチェが食べられます。

わたしが行く度に必ず注文してしまうのが、『モモタロー』というオリジナルピッツァ。

倉敷美観地区・コノフォレスタのナポリピザ「モモタロー」
桃太郎ポークや黄ニラといった岡山の食材が使われたピザ「モモタロー」

ナポリピザに、桃太郎ポーク、黄ニラといった岡山ならではの食材が乗ったもの。
ぜひたくさんの方に味わって欲しい一品です!

倉敷美観地区・コノフォレスタの外観、中庭
屋外の中庭テラス席でも食べることができます

『コノフォレスタ』営業情報

●営業時間
モーニング:8:45〜11:00(L.O.10:30)
ランチ:11:30~15:00
カフェタイム:15:00〜17:00
ディナー:17:30〜21:30(L.O.21:00)
●定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、・第2火曜日
※モーニングは、土日祝日のみ
●住所
〒710-0055
岡山県倉敷市阿知2-23-9(林源十郎商店内母屋奥)
●電話番号
086-423-6021
●公式ウェブサイト
https://www.pizzeriacono.info/

冨來屋本舗 本館(とらいやほんぽ)

倉敷美観地区・冨來屋本舗(とらいやほんぽ)のきびめん
冨來屋本舗(とらいやほんぽ)の名物・きびめんは赤っぽい色が特徴(https://try8.jp/ より)

とても珍しい「きびそば」と千屋牛を中心に味わえるお店。

「きびそば」とは、きびの国でもある備中の「たかきび」を使ったおそば。
わたしはお腹が空いているときは、このきびそばと千屋牛のセットを注文しています。
(千屋牛は、すき焼きと鉄板焼があります)

倉敷美観地区・冨來屋本舗(とらいやほんぽ)のきびめん

「冨來屋」の文字が「富」ではなく旧字体の「冨」であるのは、古民家が残る古都・倉敷を大事にしたいという想いが込められています。

なお、数年前から「冨來屋本舗 別館」も立ち上げられて、そのお店は現在「倉敷冨來咖喱」としてリニューアルされています。
それぞれお間違いのないように行かれてください。

倉敷美観地区・冨來屋本舗(とらいやほんぽ)外観
美観地区らしい、古民家を活かしたお店

『冨來屋本舗 本館』営業情報

●営業時間
火曜日〜土曜日
11:00〜15:00(L.O. 14:00)
17:00〜20:00(L.O. 19:00)
日曜日
11:00〜15:00(L.O. 14:00)
●定休日
日曜日夜、月曜日
※月曜が祝日の場合は、日曜がフル営業、月曜が昼のみ、火曜が定休となります。
●住所
〒710-0054
岡山県倉敷市本町6-21
●電話番号
086-427-0122
●公式ウェブサイト
https://try8.jp/

酒房 八重

美観地区の中でご亭主、女将さんの温かい人柄を感じたいお店と言えばここ。
お刺身、一品料理、お肉と、お酒に合う料理も揃っています。

倉敷美観地区『茶房 八重』のお刺し身

以前は美観地区内でほかに店主さん(女将さん)の顔がよく見えるお店として『おばんざい 野の』というお店があったのですが、惜しまれながら2024年3月で閉店。

こうしたお店があることの価値を噛み締めたいものです。

倉敷美観地区『茶房 八重』の肉料理

『酒房 八重』営業情報

●営業時間
月曜日〜土曜日
17:00〜23:00
●定休日
日曜日
●住所
〒710-0054
岡山県倉敷市本町5-14
●電話番号
086-422-1626
●公式ウェブサイト
なし

イタリア料理 星のヒカリ

この記事でイタリアンは『くらしき 窯と南イタリア料理 はしまや』さん、『コノフォレスタ』さんに続いて3軒目ですが、こちらは最もカジュアルにイタリアンが楽しめるお店として。
20〜30代の方のデートや女子会によりピッタリなのでは、というイメージです。

ここのお店の大きな特徴の一つは、『くらしき宵待ちGARDEN』という施設内にあり、店内から竹林が見えること。
夜はライトアップもされます。

ランチは、1,900円のパスタランチと3,500円のランチコースの2種類。
ディナーは、4,180円と5,500円のコースの2種類です。

『イタリア料理 星のヒカリ』営業情報

●営業時間
ランチ:11:00〜14:00
ディナー:17:30〜21:00
●定休日
火曜日
●住所
〒710-0046
岡山県倉敷市中央1-4-22
●電話番号
086-425-7766
●公式ウェブサイト
http://www.kurashiki-yoimachi.co.jp/yoimachi/restaurant.html

馳走屋 菜乃花

古民家の趣の中で、岡山ならではの料理も楽しめる料理屋。

ここの大きな特徴は、1階のカウンターにずらりと並んだおばんざい類。
眼の前にならぶ大皿の乗った料理を見ると、どれも食べたくなってしまいます。

『馳走屋 菜乃花』営業情報

●営業時間
ディナー:17:00〜23:00(L.O.22:00)
●定休日
日曜日
※連休中の場合は営業、その翌日がお休みになることが多いです
●住所
〒710-0055
岡山県倉敷市阿知2-23-2
●電話番号
086-426-7087
●公式ウェブサイト
https://www.nanohana-kurashiki.jp/

常右衛門食堂

普段使いで昼も夜も、スタッフや家族とよく行くお店。
古民家の2階、畳のお座敷の雰囲気がとても落ち着きます。

味とボリュームを兼ね備えたクリームコロッケや唐揚げなど、お料理もどなたでも満足できるもの。

なお、お支払いは厳禁のみ。
また営業日、営業時間が不定休で、公式Instagramなどウェブ上では案内されることも少ないため「行ってみたらやってない」ということが多い点にご注意。

『常右衛門食堂』営業情報

●営業時間
ランチ:11:00~13:00
ディナー:18:00〜21:00(L.O.21:00)
●定休日
火曜日
●住所
〒710-0041
岡山県倉敷市阿知2-22-2
●電話番号
086-454-7616
●公式ウェブサイト(Instagram)
https://www.instagram.com/tsuneemon/

アンティカ

最後に、利用回数では自分がスタッフとの食事で最もよく行っているお店を挙げます。
それが『アンティカ』。

『奈良萬の小路』という名の路地を奥に入った、隠れ家的なカフェ。
店内は多くの植物やカラフルなガラス照明が吊り下げられ、アンティークモダンな雰囲気です。

倉敷美観地区『アンティカ』の店内雰囲気

観光客よりも地元民の割合の方がずっと高く、夜にサクっとドリアやパスタを食べたり、ドリンクやスイーツを食べながらスタッフと話したりするのにピッタリなんです。
バー的なご利用にもおすすめ。

倉敷美観地区『アンティカ』のドリア

美観地区で働く者にとっては、こういうお店があるととっても助かるんですよね。

『アンティカ』営業情報

●営業時間
ランチ:11:00~14:00
ディナー・バー:18:30〜22:00
●定休日
火曜日
●住所
〒710-0055
岡山県倉敷市阿知2-21-10
●電話番号
086-486-1455
●公式ウェブサイト
https://cafe-antica.com/

この記事を書いた人

犬養拓

『株式会社行雲』代表。倉敷美観地区を拠点に『美観堂』のほか『有鄰庵』『はれもけも』『暮らしの宿 てまり』『Bricole』などを運営。
スタッフからは「ワンさん」、友人からは「わんわん」「わんこ」と呼ばれることが多い。
母方の家は、倉敷と縁の深い大原家。