「きくいもを栽培するのは、使命です」
耕せファームの代表、江尻伸雄さんはそう話します。
岡山県井原市で江尻さん夫妻が栽培するきくいもを使用した、きくいも茶のご紹介です。
「そもそもきくいもとは何だろう…?」という方が大半ではないかと思います。
きくいもは北アメリカ原産のキク科ヒマワリ族に分類する植物です。
学名で『塊茎を作る太陽の花』を意味し、その名の通り、秋にヒマワリに似た黄色い花を咲かせた後、地中に多くの塊根を形成します。
生命力がとても強いのが特徴で、悪条件の土地でも元気に育ち、同じ土地に連作できないほど地中の栄養分を吸収します。
近年、改めて健康食材として注目されているきくいも。
血糖値を下げたり、腸内を活性化させたりする作用が期待できるとのこと。
その秘密は、きくいもの主成分であるイヌリンにあります。
イヌリンは、『天然のインスリン』と呼ばれています。
ちなみにインスリンとは、もともと私たちの身体の中でつくられるホルモンで、血液中のブドウ糖(血糖)をコントロールする働きを持ちます。
イヌリンは水溶性食物繊維で、水分を含むとゲル状になります。
余分な糖質やコレステロール、塩分などを包み込み、それらの吸収を抑えてくれます。
イヌリン自体は糖質で、人体にはイヌリンを分解・吸収させる酵素がないため、たくさん食べても血糖値に影響しません。
他の余分な糖質の吸収までブロックしてくれるので、血糖値の上昇が緩やかになるのです。
イヌリンは腸まで運ばれると「フラクトオリゴ糖」という糖分に分解され、ビフィズス菌などの善玉菌の栄養源になります。
その結果、善玉菌を増やし、腸の働きを活発にしてくれます。
さらに、きくいもはデンプンをほとんど含んでいないため、芋でありながら低カロリーという嬉しい特徴も。
血糖値が気になる方だけでなく、健康・美容を気遣う方にはぴったりの食材です。
江尻さん夫妻がきくいもの栽培に取りかかり始めたのは、およそ8年前のこと。
先述した伸雄さんは大学卒業後、大手建材メーカーに就職。
家業のアルミ建材店を継承するのを機に、岡山県井原市へ帰郷したそうです。
本業のかたわら、以前から興味のあった農業を始めた伸雄さん。
最初はゴボウやジャガイモ、大豆やなた豆などを栽培していました。
そんな折、知人の紹介をきっかけに、きくいもの栽培をスタートします。
糖尿病が原因で父親を亡くした伸雄さんの経験から
「糖尿病で苦しむ方の役に立てるかもしれない。自己満足ではない、本物の農業が出来るかもしれない」
そう直感したそうです。
また、伸雄さんの奥様は、以前小さな喫茶店を営んでいました。
お客様のほとんどはシニアからシルバー世代で、約3割の方が高血糖の持病にお悩みだったそう。
「カロリー制限を余儀なくされ、食べたいものを我慢するお客様を見て、身体に優しい、身体が喜ぶそんな作物を作るべきだと感じました」
そして、試行錯誤を繰り返しながら、3年の年月をかけて「きくいも茶」は誕生しました。
『江尻さんのきくいも茶』
きくいものイヌリンを気軽に摂取できる、飲みやすいティーパック入りのお茶に仕上がっています。
無添加、100%きくいものお茶です。
ティーパック1袋に対して、約500mlの水を沸騰させ、約5分間煮出してください。
「煮出すのは面倒…」という方は、ポットか急須にティーパック1袋を入れ、お湯を注いで約10分間蒸らしても美味しく飲んで頂けます。
防腐剤などを一切使用していないため、なるべく飲みきりの量を作り、煎れたお茶は当日中にお飲みくださいね。
きくいもを収穫後、すぐにスライス・乾燥・焙煎しています。
ごぼう茶に似た香ばしい風味をもち、ほっと一息つきたい時にぴったりです。
きくいも茶を毎日の生活に取り入れている、リピーターのお客様がたくさんいらっしゃるそうです。
身体が喜ぶきくいもを、ぜひお試しになってくださいね。
江尻さん夫妻は、現在手軽に作れるきくいもメニューの開発にチャレンジ中とのこと。
岡山県井原市から発信される新しいきくいもの可能性を、楽しみにしていてください。
『江尻さんのきくいも茶』レシピ例
【出がらしまで使える!キュウリと菊芋の酢の物】
材料(2人前)
・『江尻さんのきくいも茶』出がらし 小さじ3
・キュウリ 1本
・塩 小さじ1
・ポン酢 20ml(★)
・砂糖 小さじ1(★)
作り方
1. 『江尻さんのきくいも茶』の出がらしは、できるだけ水気を切って置く。
2. 薄切りにしたキュウリを塩もみし、5分ほど置いたのち、水気を絞る。
3. 「1.」と「2.」に(★)を加えて和えれば完成!
【香ばしい甘さ!菊芋ラテ】
材料(1人前)
・『江尻さんのきくいも茶』 ティーパック1つ
・水200ml
・牛乳 適量
作り方
1. 熱湯200mlをカップに注ぐ。
2. ティーパックをカップに入れ、約3分蒸らす。
3. ティーパックを軽く降って取り出し、温めた牛乳をお好みで注げば完成!
そのほかにも、『美観堂』の読みものサイトにてレシピをご紹介しています。
ぜひ、アレンジの参考にしてみてくださいね!
江尻さんのきくいも茶の使い方・レシピ集 | 美観堂のよみもの
『江尻さんのきくいも茶(大)』商品詳細
●内容量
40g(5g×8袋)
●賞味期限
18ヶ月
※なるべく食中や食後など一日数回、空腹時を避けてお召し上がりください。
まずは少し試してみたい方・お一人様向けの小さなサイズもございます。
江尻さんのきくいも茶(小)| 美観堂
耕せファームの代表、江尻伸雄さんはそう話します。
岡山県井原市で江尻さん夫妻が栽培するきくいもを使用した、きくいも茶のご紹介です。
「そもそもきくいもとは何だろう…?」という方が大半ではないかと思います。
きくいもは北アメリカ原産のキク科ヒマワリ族に分類する植物です。
学名で『塊茎を作る太陽の花』を意味し、その名の通り、秋にヒマワリに似た黄色い花を咲かせた後、地中に多くの塊根を形成します。
生命力がとても強いのが特徴で、悪条件の土地でも元気に育ち、同じ土地に連作できないほど地中の栄養分を吸収します。
近年、改めて健康食材として注目されているきくいも。
血糖値を下げたり、腸内を活性化させたりする作用が期待できるとのこと。
その秘密は、きくいもの主成分であるイヌリンにあります。
イヌリンは、『天然のインスリン』と呼ばれています。
ちなみにインスリンとは、もともと私たちの身体の中でつくられるホルモンで、血液中のブドウ糖(血糖)をコントロールする働きを持ちます。
イヌリンは水溶性食物繊維で、水分を含むとゲル状になります。
余分な糖質やコレステロール、塩分などを包み込み、それらの吸収を抑えてくれます。
イヌリン自体は糖質で、人体にはイヌリンを分解・吸収させる酵素がないため、たくさん食べても血糖値に影響しません。
他の余分な糖質の吸収までブロックしてくれるので、血糖値の上昇が緩やかになるのです。
イヌリンは腸まで運ばれると「フラクトオリゴ糖」という糖分に分解され、ビフィズス菌などの善玉菌の栄養源になります。
その結果、善玉菌を増やし、腸の働きを活発にしてくれます。
さらに、きくいもはデンプンをほとんど含んでいないため、芋でありながら低カロリーという嬉しい特徴も。
血糖値が気になる方だけでなく、健康・美容を気遣う方にはぴったりの食材です。
江尻さん夫妻がきくいもの栽培に取りかかり始めたのは、およそ8年前のこと。
先述した伸雄さんは大学卒業後、大手建材メーカーに就職。
家業のアルミ建材店を継承するのを機に、岡山県井原市へ帰郷したそうです。
本業のかたわら、以前から興味のあった農業を始めた伸雄さん。
最初はゴボウやジャガイモ、大豆やなた豆などを栽培していました。
そんな折、知人の紹介をきっかけに、きくいもの栽培をスタートします。
糖尿病が原因で父親を亡くした伸雄さんの経験から
「糖尿病で苦しむ方の役に立てるかもしれない。自己満足ではない、本物の農業が出来るかもしれない」
そう直感したそうです。
また、伸雄さんの奥様は、以前小さな喫茶店を営んでいました。
お客様のほとんどはシニアからシルバー世代で、約3割の方が高血糖の持病にお悩みだったそう。
「カロリー制限を余儀なくされ、食べたいものを我慢するお客様を見て、身体に優しい、身体が喜ぶそんな作物を作るべきだと感じました」
そして、試行錯誤を繰り返しながら、3年の年月をかけて「きくいも茶」は誕生しました。
『江尻さんのきくいも茶』
きくいものイヌリンを気軽に摂取できる、飲みやすいティーパック入りのお茶に仕上がっています。
無添加、100%きくいものお茶です。
ティーパック1袋に対して、約500mlの水を沸騰させ、約5分間煮出してください。
「煮出すのは面倒…」という方は、ポットか急須にティーパック1袋を入れ、お湯を注いで約10分間蒸らしても美味しく飲んで頂けます。
防腐剤などを一切使用していないため、なるべく飲みきりの量を作り、煎れたお茶は当日中にお飲みくださいね。
きくいもを収穫後、すぐにスライス・乾燥・焙煎しています。
ごぼう茶に似た香ばしい風味をもち、ほっと一息つきたい時にぴったりです。
きくいも茶を毎日の生活に取り入れている、リピーターのお客様がたくさんいらっしゃるそうです。
身体が喜ぶきくいもを、ぜひお試しになってくださいね。
江尻さん夫妻は、現在手軽に作れるきくいもメニューの開発にチャレンジ中とのこと。
岡山県井原市から発信される新しいきくいもの可能性を、楽しみにしていてください。
『江尻さんのきくいも茶』レシピ例
【出がらしまで使える!キュウリと菊芋の酢の物】
材料(2人前)
・『江尻さんのきくいも茶』出がらし 小さじ3
・キュウリ 1本
・塩 小さじ1
・ポン酢 20ml(★)
・砂糖 小さじ1(★)
作り方
1. 『江尻さんのきくいも茶』の出がらしは、できるだけ水気を切って置く。
2. 薄切りにしたキュウリを塩もみし、5分ほど置いたのち、水気を絞る。
3. 「1.」と「2.」に(★)を加えて和えれば完成!
【香ばしい甘さ!菊芋ラテ】
材料(1人前)
・『江尻さんのきくいも茶』 ティーパック1つ
・水200ml
・牛乳 適量
作り方
1. 熱湯200mlをカップに注ぐ。
2. ティーパックをカップに入れ、約3分蒸らす。
3. ティーパックを軽く降って取り出し、温めた牛乳をお好みで注げば完成!
そのほかにも、『美観堂』の読みものサイトにてレシピをご紹介しています。
ぜひ、アレンジの参考にしてみてくださいね!
江尻さんのきくいも茶の使い方・レシピ集 | 美観堂のよみもの
『江尻さんのきくいも茶(大)』商品詳細
●内容量
40g(5g×8袋)
●賞味期限
18ヶ月
※なるべく食中や食後など一日数回、空腹時を避けてお召し上がりください。
まずは少し試してみたい方・お一人様向けの小さなサイズもございます。
江尻さんのきくいも茶(小)| 美観堂
商品レビューREVIEW
- しょーしゃ
- 20代
- 男性
- 2020/04/27 11:49:33
- 小でハマり、大ヘ
- 先日小さいサイズを購入し、すっかりハマってしまったので、今後は大きいサイズを購入しました。
普段使いとして、これからも購入させていただきます!
- ショップからのコメント
- しょーしゃ 様
「江尻さんのきくいも茶」をご購入いただき、ありがとうございます。
「江尻さんのきくいも茶(小)」は、内容量:20g(5g×4袋)、きくいも茶をお試しいただくのにちょうどいいサイズになっております。
パッケージもかわいいので、ギフトにされる方もいらっしゃいます。
近年、改めて健康食材として注目されているきくいもは、血糖値を下げたり、腸内を活性化させたりする作用が期待できるそうです。
身体が喜ぶきくいもを毎日の生活に取り入れて、是非続けていただきたいです。
防腐剤などを一切使用していないため、なるべく飲みきりの量を作り、煎れたお茶は当日中にお飲みください。(2020/05/03 16:19:11)
一緒に購入されている商品TOGETHER
-
美観堂謹製 黄ニラしょうゆ
1,404円
-
美観堂謹製 燻製だししょうゆ
1,620円
-
【終売】米粉のブラウニー 野山の4種アソート
1,080円
ブランド
- 美観堂謹製 黄ニラしょうゆ
- 美観堂オリジナル商品
- 出製陶(いずるせいとう)
- DAIKURA(だいくら)
- ガラス工房 華
- 倉敷ガラス
- T POTTERY(十河隆史) 陶芸工房
- TEORI(テオリ)
- はれもけも
- 佐藤紅商店(さとうべにしょうてん)
- 幸徳堂(こうとくどう)
- 米見(よなみ)
- 深山のかおり本舗(みやまのかおりほんぽ)
- 小山製麺(こやませいめん)
- SUNCACAO(サンカカオ)
- 果実工房(かじつこうぼう)
- ノーイン(珈琲)
- hinoki LAB(ヒノキラボ)
- ペガサスキャンドル
- 有鄰庵オリジナルマスキングテープ
- clueto(クルート)
- 内山直人(うちやま なおと)
- 岡山ゲストハウスいぐさ
- 玉島だるま虎製造所
- テイメン(倉敷脱脂綿)
- ソメヤスズキ
- mori no oto(もりのおと)
- 阪本鶏卵(さかもとけいらん)
- まやかみ農園
- Lue(ルー)
- 岡山くだものミュージアム
営業カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
赤色の日にちは通販担当者がお休みをいただいております。お客様より頂いたご注文・お問い合わせは、お休み明けに対応させていただきます。