==============2021年3月2日追記
こちらの商品は、製造元『ホトトギス』さんでの製造が終了したため、『美観堂』での販売も終了いたしました。
永らくのご愛顧、ありがとうございました!
『美観堂』では他にも、『ホトトギス』さんの商品をたくさん取り揃えております。
よろしければ、下記よりご覧くださいませ。
農園菓子工房 ホトトギス商品一覧ページ | 美観堂
==============追記ここまで
グルテンフリーの『農園菓子工房 ホトトギス』
『米粉のブラウニー』をつくるホトトギスは、代表である吉原修蔵さんと、妻のサラさんが中心となって営む、農園菓子工房です。

2005年に、ご夫婦で岡山御津の古民家へ移住。
豊かな自然に囲まれた環境にログハウスを建て、2008年にパン屋を開店し小麦栽培も開始されました。
しかし、その一年後にサラさんの小麦アレルギーが発覚します。
2012〜2013年にかけ、米粉を使った焼き菓子など、小麦アレルギー対応食品の製造を開始。
グルテンフリーの『農園菓子工房 ホトトギス』として再スタートしました。
誰でも美味しく食べられるお菓子

ホトトギスさんの工房内では、小麦、大麦、ライ麦などグルテンを含む穀類をまったく使わないグルテンフリーのお菓子を製造しています。
小麦が食べられる人も食べられない人も、どちらも安心して食べることができるのが嬉しいですよね。
今回はそんなホトトギスさんの季節限定商品が詰まった『米粉のブラウニー 夕暮れの4種アソート』をご紹介いたします。
『米粉のブラウニー 夕暮れの4種アソート』

とっても可愛いイラスト入りのボックスは、岡山御津(みつ)の豊かな里山をイメージしています。
夕暮れ時を連想させるの赤茶色が、なんとも懐かしい雰囲気を醸し出していますよね。
『米粉のブラウニー 夕暮れの4種アソート』のご紹介
どれも名前を聞くだけで食べるのがワクワクしてしまうような商品ラインナップ。
中には以下の4種類の米粉のブラウニーが入っています。
気になるそのお味について、美観堂スタッフの福田が試食したので簡単にレポートさせていただきますね。
それぞれ単品での販売もいたしておりますので、よろしければそちらもご覧ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
*ほうじ茶

封を開けた瞬間、まるで淹れたてのようなほうじ茶の深い香りが鼻に抜けます。
生地に使用しているのは岡山県美作(みまさか)産のほうじ茶。
ブラウニーの優しい甘さと、お茶特有のほろ苦さが楽しめる一品ですよ。
『米粉のブラウニー ほうじ茶』単品の商品ページはこちら。
米粉のブラウニー ほうじ茶|美観堂
*フルーツ

口いっぱいに広がる、フルーティーで風味豊かな洋酒の香りが、何とも贅沢な気分にさせてくれます。
ラム酒漬けされたドライフルーツと、カカオ生地のブラウニーが相性抜群な一品ですよ。
『米粉のブラウニー フルーツ』単品の商品ページはこちら。
米粉のブラウニー フルーツ|美観堂
*黒豆と黒ごま

口に入れた瞬間に広がる黒ごまの香ばしい風味。
さらに黒豆の香ばしさも加わるので、食べ終わった後も口の中が香ばしさと幸せでいっぱいになります。
甘さ控えめで和風なブラウニーに仕上がっていますよ。
『米粉のブラウニー 黒豆と黒ごま』単品の商品ページはこちら。
米粉のブラウニー 黒豆と黒ごま|美観堂
*ジンジャーオーツ

生地に練り込まれたジンジャーとスパイスに、食欲をそそられます。
自家栽培のオーツ粉やトッピングのオートミールがいいアクセントとなり、程よい雑穀感もお楽しみいただけますよ。
『米粉のブラウニー ジンジャーオーツ』単品の商品ページはこちら。
米粉のブラウニー ジンジャーオーツ|美観堂
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホトトギスさんの工房内では、小麦、大麦、ライ麦などグルテンを含む穀類をまったく使わないグルテンフリーの製品を製造しています。
小麦が食べられないアレルギーを持つ方でも、安心してお召し上がりいただけますよ。

小麦アレルギー対応でありながら、小麦粉を使っているものと比べても、より「美味しい!」と言われるようなもの、材料の制限をまったく意識しないような満足感のあるものを目指してつくられています。
そんな食べる人への優しさがギュッと詰まった米粉のブラウニー。
頑張っている自分へのご褒美や、大切なあの人へのちょっとした贈り物にいかがですか?
美観堂では今回ご紹介した『米粉のブラウニー 夕暮れの4種アソート』の他に、『米粉のブラウニー 野山の4種アソート』も販売しています。
『米粉のブラウニー 野山の4種アソート』の商品ページはこちらからご覧ください。
野山の4種アソート |美観堂
『米粉のブラウニー夕暮れの4種アソート』商品詳細
●原材料名
【ほうじ茶】
粗製糖(国産)、鶏卵(岡山産)、ココナッツオイル、米粉(岡山産)、ほうじ茶パウダー(岡山産)、玄米粉(岡山産)、ポピーシード、塩(一部に卵を含む)
【フルーツ】
粗製糖(国内製造)、鶏卵、ココナッツオイル、カカオパウダー、米粉、玄米粉、かレンツ、アプリコット、グリーンレーズン、クランベリー、洋酒、塩(一部に卵を含む)
【黒豆と黒ごま】
鶏卵(岡山産)、粗製糖、ココナッツオイル、黒砂糖、焙煎黒豆粉末、黒豆甘露煮(黒豆、素焚糖、醤油、塩)、米粉、玄米粉、練りごま、すり胡麻、塩、重曹(一部に卵、大豆、ごまを含む)
【ジンジャーオーツ】
鶏卵(岡山産)、ココナッツオイル、粗製糖、黒砂糖、オートミール、米粉、オーツ粉(岡山産)、焙煎黒豆粉末、香辛料、塩(一部に卵、大豆を含む)
●内容量
4個(ほうじ茶、フルーツ、黒豆と黒ごま、ジンジャーオーツ各1個)
●大きさ
たて 16.2×よこ 20×高さ 2.6(cm)
●賞味期限
製造日から45日
こちらの商品は、製造元『ホトトギス』さんでの製造が終了したため、『美観堂』での販売も終了いたしました。
永らくのご愛顧、ありがとうございました!
『美観堂』では他にも、『ホトトギス』さんの商品をたくさん取り揃えております。
よろしければ、下記よりご覧くださいませ。
農園菓子工房 ホトトギス商品一覧ページ | 美観堂
==============追記ここまで
グルテンフリーの『農園菓子工房 ホトトギス』
『米粉のブラウニー』をつくるホトトギスは、代表である吉原修蔵さんと、妻のサラさんが中心となって営む、農園菓子工房です。

2005年に、ご夫婦で岡山御津の古民家へ移住。
豊かな自然に囲まれた環境にログハウスを建て、2008年にパン屋を開店し小麦栽培も開始されました。
しかし、その一年後にサラさんの小麦アレルギーが発覚します。
2012〜2013年にかけ、米粉を使った焼き菓子など、小麦アレルギー対応食品の製造を開始。
グルテンフリーの『農園菓子工房 ホトトギス』として再スタートしました。
誰でも美味しく食べられるお菓子

ホトトギスさんの工房内では、小麦、大麦、ライ麦などグルテンを含む穀類をまったく使わないグルテンフリーのお菓子を製造しています。
小麦が食べられる人も食べられない人も、どちらも安心して食べることができるのが嬉しいですよね。
今回はそんなホトトギスさんの季節限定商品が詰まった『米粉のブラウニー 夕暮れの4種アソート』をご紹介いたします。
『米粉のブラウニー 夕暮れの4種アソート』

とっても可愛いイラスト入りのボックスは、岡山御津(みつ)の豊かな里山をイメージしています。
夕暮れ時を連想させるの赤茶色が、なんとも懐かしい雰囲気を醸し出していますよね。
『米粉のブラウニー 夕暮れの4種アソート』のご紹介
どれも名前を聞くだけで食べるのがワクワクしてしまうような商品ラインナップ。
中には以下の4種類の米粉のブラウニーが入っています。
気になるそのお味について、美観堂スタッフの福田が試食したので簡単にレポートさせていただきますね。
それぞれ単品での販売もいたしておりますので、よろしければそちらもご覧ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
*ほうじ茶

封を開けた瞬間、まるで淹れたてのようなほうじ茶の深い香りが鼻に抜けます。
生地に使用しているのは岡山県美作(みまさか)産のほうじ茶。
ブラウニーの優しい甘さと、お茶特有のほろ苦さが楽しめる一品ですよ。
『米粉のブラウニー ほうじ茶』単品の商品ページはこちら。
米粉のブラウニー ほうじ茶|美観堂
*フルーツ

口いっぱいに広がる、フルーティーで風味豊かな洋酒の香りが、何とも贅沢な気分にさせてくれます。
ラム酒漬けされたドライフルーツと、カカオ生地のブラウニーが相性抜群な一品ですよ。
『米粉のブラウニー フルーツ』単品の商品ページはこちら。
米粉のブラウニー フルーツ|美観堂
*黒豆と黒ごま

口に入れた瞬間に広がる黒ごまの香ばしい風味。
さらに黒豆の香ばしさも加わるので、食べ終わった後も口の中が香ばしさと幸せでいっぱいになります。
甘さ控えめで和風なブラウニーに仕上がっていますよ。
『米粉のブラウニー 黒豆と黒ごま』単品の商品ページはこちら。
米粉のブラウニー 黒豆と黒ごま|美観堂
*ジンジャーオーツ

生地に練り込まれたジンジャーとスパイスに、食欲をそそられます。
自家栽培のオーツ粉やトッピングのオートミールがいいアクセントとなり、程よい雑穀感もお楽しみいただけますよ。
『米粉のブラウニー ジンジャーオーツ』単品の商品ページはこちら。
米粉のブラウニー ジンジャーオーツ|美観堂
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホトトギスさんの工房内では、小麦、大麦、ライ麦などグルテンを含む穀類をまったく使わないグルテンフリーの製品を製造しています。
小麦が食べられないアレルギーを持つ方でも、安心してお召し上がりいただけますよ。

小麦アレルギー対応でありながら、小麦粉を使っているものと比べても、より「美味しい!」と言われるようなもの、材料の制限をまったく意識しないような満足感のあるものを目指してつくられています。
そんな食べる人への優しさがギュッと詰まった米粉のブラウニー。
頑張っている自分へのご褒美や、大切なあの人へのちょっとした贈り物にいかがですか?
美観堂では今回ご紹介した『米粉のブラウニー 夕暮れの4種アソート』の他に、『米粉のブラウニー 野山の4種アソート』も販売しています。
『米粉のブラウニー 野山の4種アソート』の商品ページはこちらからご覧ください。
野山の4種アソート |美観堂
『米粉のブラウニー夕暮れの4種アソート』商品詳細
●原材料名
【ほうじ茶】
粗製糖(国産)、鶏卵(岡山産)、ココナッツオイル、米粉(岡山産)、ほうじ茶パウダー(岡山産)、玄米粉(岡山産)、ポピーシード、塩(一部に卵を含む)
【フルーツ】
粗製糖(国内製造)、鶏卵、ココナッツオイル、カカオパウダー、米粉、玄米粉、かレンツ、アプリコット、グリーンレーズン、クランベリー、洋酒、塩(一部に卵を含む)
【黒豆と黒ごま】
鶏卵(岡山産)、粗製糖、ココナッツオイル、黒砂糖、焙煎黒豆粉末、黒豆甘露煮(黒豆、素焚糖、醤油、塩)、米粉、玄米粉、練りごま、すり胡麻、塩、重曹(一部に卵、大豆、ごまを含む)
【ジンジャーオーツ】
鶏卵(岡山産)、ココナッツオイル、粗製糖、黒砂糖、オートミール、米粉、オーツ粉(岡山産)、焙煎黒豆粉末、香辛料、塩(一部に卵、大豆を含む)
●内容量
4個(ほうじ茶、フルーツ、黒豆と黒ごま、ジンジャーオーツ各1個)
●大きさ
たて 16.2×よこ 20×高さ 2.6(cm)
●賞味期限
製造日から45日
ブランド
- 美観堂謹製 黄ニラしょうゆ
- 美観堂オリジナル商品
- 出製陶(いずるせいとう)
- 髙木純(たかぎじゅん)
- DAIKURA(だいくら)
- ガラス工房 華
- 倉敷ガラス
- T POTTERY(十河隆史) 陶芸工房
- TEORI(テオリ)
- はれもけも
- 佐藤紅商店(さとうべにしょうてん)
- 幸徳堂(こうとくどう)
- 米見(よなみ)
- 小山製麺(こやませいめん)
- SUNCACAO(サンカカオ)
- ノーイン(珈琲)
- hinoki LAB(ヒノキラボ)
- ペガサスキャンドル
- 有鄰庵オリジナルマスキングテープ
- clueto(クルート)
- 内山直人(うちやま なおと)
- 岡山ゲストハウスいぐさ
- 玉島だるま虎製造所
- ソメヤスズキ
- mori no oto(もりのおと)
- 阪本鶏卵(さかもとけいらん)
- まやかみ農園
- Lue(ルー)
- 岡山くだものミュージアム
営業カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・赤色の日にちは通販担当者がお休みをいただいております。お客様より頂いたご注文・お問い合わせは、お休み明けに対応させていただきます。