==============2021年5月11日追記
こちらの商品は、製造元『果実工房』さんでの製造が終了したため、『美観堂』での販売も終了いたしました。
永らくのご愛顧、ありがとうございました!
大人気の『MOMOドロップス』は引き続き販売をしております。
よろしければ、下記よりご覧くださいませ。
果実工房 MOMOドロップス | 美観堂
==============追記ここまで
岡山県産の瑞々しい果実をぎゅっと閉じ込めた。
スティック状で食べやすいフルーツコラーゲンゼリーができました。
美肌効果のあるマリンコラーゲンペプチド配合で、女性の美しさもサポートします。
見た目も可愛く、プレゼントにもぴったり。
2015年には「日本ギフト大賞岡山賞」と「OKAYAMA AWARD 地産品生産者賞」を受賞し、いま、新しい岡山土産として注目されている商品です。
・「こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産マスカットオブアレキサンドリア 12本入」の商品ページはこちら。
こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産マスカットオブアレキサンドリア 12本入 | 美観堂
・「こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産ピオーネ&ベリーA 12本入」の商品ページはこちら。
こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産ピオーネ&ベリーA 12本入| 美観堂
・「こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産久米南ゆず 12本入」の商品ページはこちら。
こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産久米南ゆず 12本入| 美観堂
・「こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー岡山5本4種セット」の商品ページはこちら。
こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー岡山5本4種セット | 美観堂

会社誕生のきっかけは、桃農家さんと語り合ったことから。
フルーツコラーゲンゼリーを製造する株式会社果実工房さんができたのは2011年のこと。
きっかけは、代表の平野さんが地倉敷市玉島にUターンした際、桃農家さんと語り合ったことにありました。
「後継者が足りない」
「収入が不安定で、苦しい」
「日本は食料自給率が低いと言われながらも、お弁当や加工品の食料廃棄率は伸びている」
そんな現実を感じながら、桃農家さんと意見を交わす中で、平野さんは一つの思いに辿り着きます。
「食糧生産の現場にもっと光を当てることで農業を成長産業にしたい、そして食料の安定生産に結び付けることはできないか」
平野さんのこの思いをきっかけに、果実工房は生まれました。
果物の需要をつくるには、新しい食シーンを提案することが重要。
そこで焦点を当てたのが「女性の美と健康」です。
果実工房さんでは、フルーツコラーゲンゼリーで「女性の美と健康」を応援しながら、国産フルーツの新たな需要を見出しています。

まるで果物を口に含んだかのように、瑞々しさが広がります!
フルーツコラーゲンゼリーの特徴は、何と言ってもその瑞々しさ。
素材の味を生かしたピューレ加工技術により、岡山白桃そのものに近い味を表現しています。
ここでは、ピューレ加工技術も含めた果実工房さんのこだわりポイントをご紹介します。
※果実工房さんでは岡山白桃の他にも様々な果実を使ったゼリーを製造しています。
◆ポイント1:完熟の果物を更に厳選
岡山県勝田郡にある「奈義工場」に生産者さんから直送で果物が届きます。
届いた果物はスタッフの方によって、一つひとつ丁寧に、手作業で選別。
加工に適した果物と使用しない果物とに振り分けられます。

◆ポイント2:丁寧な皮剥き
加工室内に持ち込まれた果物は、もう一度スタッフの方による厳しい選別を受けます。
そのあと、水洗いし、お湯を通して冷水につけられます。
冷水につけることで皮が剥きやすくなり、丁寧な手剥き作業につながるのだそう。

▲マスカット・オブ・アレキサンドリアのゼリーを作る際は、一粒ずつ丁寧に軸取りも行います。
◆ポイント3:最高の状態で真空パック
皮と種をとった果実は裏ごし器にかけピューレされたあと、真空包装パックへ。
いかに早く真空包装パックに仕上げるかが品質を高めるポイントとなるため、この作業は時間との勝負。
その後、パッケージングされ出来上がります。

▲写真はゼリーを凍らせた状態。平野さんのオススメは少し溶け出してきた頃だそう。
人の手を通して丁寧につくられるフルーツコラーゲンゼリー。
農家さんが大切に育てた果物は、このようにして変身を遂げていたのですね。
女性にうれしいマリンコラーゲンペプチド配合。
フルーツコラーゲンゼリーには「マリンコラーゲンペプチド」が200mg(1スティックあたり)配合されています。
「マリンコラーゲンペプチド」、ご存知でしょうか?
私も今回はじめて知ったので、少しご紹介をさせていただきますね。
まず「マリンコラーゲン」とは、魚の骨や皮・鱗などが原料となっている海洋性コラーゲンのこと。
動物性コラーゲンに比べて臭いが少なく、またアレルギーもないため安全性に優れているのが特徴です。
そして「ペプチド」とは、分子を細かくしたコラーゲンのこと。
他の種類のコラーゲン(※)よりも分子が小さいため、肌や髪への浸透力と体への吸収力が高いのが特徴です。
※生コラーゲンやゼラチンコラーゲン
果実工房さんでは女性に喜んでもらいたい!との思いから、1スティックに200mgマリンコラーゲンペプチドを配合。
海洋性コラーゲンのため果実の風味を邪魔することなく、女性の美をサポートしてくれます。

岡山自然流栽培で育った味ムラのない白桃を使用しています
果実工房さんでは、「お客様と農業者の橋渡しとなる存在になりたい」との思いから、できる限り生産者さんのプロフィールを紹介しています。
原材料となる岡山白桃をつくるのは、「倉敷浅原園芸組合」さんと「総社もも出荷組合」さん。
この組合の最大の特徴は、全員で岡山自然流栽培に取り組んでいるというところにあります。
岡山自然流栽培とは、桃の木が本来持つ力を最大限に引き出す栽培方法のこと。
桃の木を広くゆったりと植え、自然に近い樹形でのびのびと育てることで、日光が全体に当たり、木の上から下まで味ムラのない桃が出来上がります。
その完熟白桃100%のピューレを使ってできたコラーゲンゼリー。
濃厚な甘みと香りをお楽しみいただけますよ。

コラーゲンゼリーの美味しい食べ方
そのまま食べても美味しいコラーゲンゼリーですが、果実工房さんでは2つの食べ方をオススメしています。
1.冷やして美味しい
表面はぷるんぷるん。
果実を口に含んだかのようなジューシーさを楽しめます。
お風呂上りにオススメです。
2.凍らせて美味しい
凍らせることで、シャーベット感覚で楽しんでいただけます。
溶け始めると、中はシャリシャリ、外はぷるんと二重の美味しさが...!
運動後や暑い日のおやつにぴったりです。

ラグジュアリーな見た目に、岡山の美味しい白桃がぎゅっと詰まったコラーゲンゼリー。
ぜひご自分へのご褒美に、また岡山発の贈り物として、大切な人にいかがでしょうか。
『こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー岡山白桃12本入』商品詳細
●原材料名
ブドウ糖果糖液糖、桃ピューレ、砂糖、フィッシュコラーゲンペプチド、こんにゃく粉/ゲル化剤(増粘多糖類)、ソルビット、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、(一部にもも・ゼラチンを含む)
●内容量
168g(14g×12本)
●賞味期限
製造日より6ヶ月
●保存方法
直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください
こちらの商品は、製造元『果実工房』さんでの製造が終了したため、『美観堂』での販売も終了いたしました。
永らくのご愛顧、ありがとうございました!
大人気の『MOMOドロップス』は引き続き販売をしております。
よろしければ、下記よりご覧くださいませ。
果実工房 MOMOドロップス | 美観堂
==============追記ここまで
岡山県産の瑞々しい果実をぎゅっと閉じ込めた。
スティック状で食べやすいフルーツコラーゲンゼリーができました。
美肌効果のあるマリンコラーゲンペプチド配合で、女性の美しさもサポートします。
見た目も可愛く、プレゼントにもぴったり。
2015年には「日本ギフト大賞岡山賞」と「OKAYAMA AWARD 地産品生産者賞」を受賞し、いま、新しい岡山土産として注目されている商品です。
・「こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産マスカットオブアレキサンドリア 12本入」の商品ページはこちら。
こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産マスカットオブアレキサンドリア 12本入 | 美観堂
・「こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産ピオーネ&ベリーA 12本入」の商品ページはこちら。
こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産ピオーネ&ベリーA 12本入| 美観堂
・「こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産久米南ゆず 12本入」の商品ページはこちら。
こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー 岡山県産久米南ゆず 12本入| 美観堂
・「こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー岡山5本4種セット」の商品ページはこちら。
こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー岡山5本4種セット | 美観堂

会社誕生のきっかけは、桃農家さんと語り合ったことから。
フルーツコラーゲンゼリーを製造する株式会社果実工房さんができたのは2011年のこと。
きっかけは、代表の平野さんが地倉敷市玉島にUターンした際、桃農家さんと語り合ったことにありました。
「後継者が足りない」
「収入が不安定で、苦しい」
「日本は食料自給率が低いと言われながらも、お弁当や加工品の食料廃棄率は伸びている」
そんな現実を感じながら、桃農家さんと意見を交わす中で、平野さんは一つの思いに辿り着きます。
「食糧生産の現場にもっと光を当てることで農業を成長産業にしたい、そして食料の安定生産に結び付けることはできないか」
平野さんのこの思いをきっかけに、果実工房は生まれました。
果物の需要をつくるには、新しい食シーンを提案することが重要。
そこで焦点を当てたのが「女性の美と健康」です。
果実工房さんでは、フルーツコラーゲンゼリーで「女性の美と健康」を応援しながら、国産フルーツの新たな需要を見出しています。
まるで果物を口に含んだかのように、瑞々しさが広がります!
フルーツコラーゲンゼリーの特徴は、何と言ってもその瑞々しさ。
素材の味を生かしたピューレ加工技術により、岡山白桃そのものに近い味を表現しています。
ここでは、ピューレ加工技術も含めた果実工房さんのこだわりポイントをご紹介します。
※果実工房さんでは岡山白桃の他にも様々な果実を使ったゼリーを製造しています。
◆ポイント1:完熟の果物を更に厳選
岡山県勝田郡にある「奈義工場」に生産者さんから直送で果物が届きます。
届いた果物はスタッフの方によって、一つひとつ丁寧に、手作業で選別。
加工に適した果物と使用しない果物とに振り分けられます。
◆ポイント2:丁寧な皮剥き
加工室内に持ち込まれた果物は、もう一度スタッフの方による厳しい選別を受けます。
そのあと、水洗いし、お湯を通して冷水につけられます。
冷水につけることで皮が剥きやすくなり、丁寧な手剥き作業につながるのだそう。

▲マスカット・オブ・アレキサンドリアのゼリーを作る際は、一粒ずつ丁寧に軸取りも行います。
◆ポイント3:最高の状態で真空パック
皮と種をとった果実は裏ごし器にかけピューレされたあと、真空包装パックへ。
いかに早く真空包装パックに仕上げるかが品質を高めるポイントとなるため、この作業は時間との勝負。
その後、パッケージングされ出来上がります。

▲写真はゼリーを凍らせた状態。平野さんのオススメは少し溶け出してきた頃だそう。
人の手を通して丁寧につくられるフルーツコラーゲンゼリー。
農家さんが大切に育てた果物は、このようにして変身を遂げていたのですね。
女性にうれしいマリンコラーゲンペプチド配合。
フルーツコラーゲンゼリーには「マリンコラーゲンペプチド」が200mg(1スティックあたり)配合されています。
「マリンコラーゲンペプチド」、ご存知でしょうか?
私も今回はじめて知ったので、少しご紹介をさせていただきますね。
まず「マリンコラーゲン」とは、魚の骨や皮・鱗などが原料となっている海洋性コラーゲンのこと。
動物性コラーゲンに比べて臭いが少なく、またアレルギーもないため安全性に優れているのが特徴です。
そして「ペプチド」とは、分子を細かくしたコラーゲンのこと。
他の種類のコラーゲン(※)よりも分子が小さいため、肌や髪への浸透力と体への吸収力が高いのが特徴です。
※生コラーゲンやゼラチンコラーゲン
果実工房さんでは女性に喜んでもらいたい!との思いから、1スティックに200mgマリンコラーゲンペプチドを配合。
海洋性コラーゲンのため果実の風味を邪魔することなく、女性の美をサポートしてくれます。

岡山自然流栽培で育った味ムラのない白桃を使用しています
果実工房さんでは、「お客様と農業者の橋渡しとなる存在になりたい」との思いから、できる限り生産者さんのプロフィールを紹介しています。
原材料となる岡山白桃をつくるのは、「倉敷浅原園芸組合」さんと「総社もも出荷組合」さん。
この組合の最大の特徴は、全員で岡山自然流栽培に取り組んでいるというところにあります。
岡山自然流栽培とは、桃の木が本来持つ力を最大限に引き出す栽培方法のこと。
桃の木を広くゆったりと植え、自然に近い樹形でのびのびと育てることで、日光が全体に当たり、木の上から下まで味ムラのない桃が出来上がります。
その完熟白桃100%のピューレを使ってできたコラーゲンゼリー。
濃厚な甘みと香りをお楽しみいただけますよ。
コラーゲンゼリーの美味しい食べ方
そのまま食べても美味しいコラーゲンゼリーですが、果実工房さんでは2つの食べ方をオススメしています。
1.冷やして美味しい
表面はぷるんぷるん。
果実を口に含んだかのようなジューシーさを楽しめます。
お風呂上りにオススメです。
2.凍らせて美味しい
凍らせることで、シャーベット感覚で楽しんでいただけます。
溶け始めると、中はシャリシャリ、外はぷるんと二重の美味しさが...!
運動後や暑い日のおやつにぴったりです。

ラグジュアリーな見た目に、岡山の美味しい白桃がぎゅっと詰まったコラーゲンゼリー。
ぜひご自分へのご褒美に、また岡山発の贈り物として、大切な人にいかがでしょうか。
『こだわり果実のフルーツコラーゲンゼリー岡山白桃12本入』商品詳細
●原材料名
ブドウ糖果糖液糖、桃ピューレ、砂糖、フィッシュコラーゲンペプチド、こんにゃく粉/ゲル化剤(増粘多糖類)、ソルビット、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、(一部にもも・ゼラチンを含む)
●内容量
168g(14g×12本)
●賞味期限
製造日より6ヶ月
●保存方法
直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください
商品レビューREVIEW

- しょーしゃ
- 20代
- 男性
- 2020/04/27 11:40:03
- 凍らせるとモチモチ
- 桃の香りも自然ながらにしっかりと感じられました。
凍らせるとモチモチした食感になって、お風呂上がりの一時がより楽しみになりました。
- ショップからのコメント
- しょーしゃ様
ご購入頂き、ありがとうございます!
「果実の王国 岡山」を代表するフルーツの白桃を贅沢に使ったゼリーです。
白桃を生産している総社もも出荷組合さんでは、「岡山自然流栽培」に取り組んでいらっしゃいます。
桃の樹がもつ本来の生命力を生かしたこの栽培方法により、桃自身の甘く芳醇な香りを最大限引き出しています。
ゼリーに加工する時もこだわりがあり、果実の選別と皮むきは全て手作業で行われています。
しょーしゃ様の生活を彩る一品として、引き続きお楽しみいただけると幸いです。(2020/05/26 13:54:28)

- chisato
- 20代
- 女性
- 2020/04/19 11:26:15
- しっかりとした桃の味がしました
- 桃100パーセントのピューレを使用しているということで、本当にしっかりとした桃の味わいを感じることができました。
(だけど、しつこくない、、、!)
スティックタイプで食べやすく、一度につるんと食べると、とても贅沢な気分になれて、よかったです。
- ショップからのコメント
- chisato様
ご感想を頂き、ありがとうございます!
本当に、一口食べると果実感が口いっぱいに広がりますよね。
こちらをお作りしている果実工房さんでは、収穫した果物をひとつひとつ丁寧に選別・皮むきをされています。
果実をピューレにしたものを真空パックに入れて美味しさを保つ工夫をされており、より本来の甘みや濃厚さを味わって頂けるような商品となっております。
凍らせて食べるとまた違った食感をお楽しみ頂けて、クセになりますよ!
ぜひお試ししてみてください。
(2020/04/26 13:12:04)
ブランド
- 美観堂謹製 黄ニラしょうゆ
- 美観堂オリジナル商品
- 出製陶(いずるせいとう)
- DAIKURA(だいくら)
- ガラス工房 華
- 倉敷ガラス
- T POTTERY(十河隆史) 陶芸工房
- TEORI(テオリ)
- はれもけも
- 佐藤紅商店(さとうべにしょうてん)
- 幸徳堂(こうとくどう)
- 米見(よなみ)
- 深山のかおり本舗(みやまのかおりほんぽ)
- 小山製麺(こやませいめん)
- SUNCACAO(サンカカオ)
- 果実工房(かじつこうぼう)
- ノーイン(珈琲)
- hinoki LAB(ヒノキラボ)
- ペガサスキャンドル
- 有鄰庵オリジナルマスキングテープ
- clueto(クルート)
- 内山直人(うちやま なおと)
- 岡山ゲストハウスいぐさ
- 玉島だるま虎製造所
- テイメン(倉敷脱脂綿)
- ソメヤスズキ
- mori no oto(もりのおと)
- 阪本鶏卵(さかもとけいらん)
- まやかみ農園
- まやかみ農園
営業カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
赤色の日にちは通販担当者がお休みをいただいております。お客様より頂いたご注文・お問い合わせは、お休み明けに対応させていただきます。