【お知らせ】2023年8月からグルテンフリーになりました!
私たちの姉妹店『はれもけも』がオリジナルレシピで作る『きびだんフィナンシェ』。
2023年8月より原材料が一部変更となりました。
生地に使用されていた小麦粉が岡山県産の米粉に切り替わり、グルテンフリーに!
より多くの方に手を伸ばしていただけるスイーツに生まれ変わっています。
「岡山の新しいお土産」として、これからも引き続きお楽しみいただけると嬉しいです◎

『はれもけも』について
私たちの姉妹店である『はれもけも』。
「倉敷から、あたらしいことをていねいに」をスローガンに掲げながら、以下の4つにこだわってスイーツをつくっています。
・パティシエ、販売スタッフが過度な労働時間にならないこと。
・工場での大量製造をせず、なるべく手づくりであること。
・なるべくグルテンフリー(小麦粉不使用)、ヴィーガン対応(動物性原料不使用)であること。
・地元である岡山県内の原材料を全商品に使っていること。

「ハレの日」は、おめでたいお祝い事の日。「ケの日」は、日常の日。
そのおめでたい日も、日常の日も、どちらの時も皆さんのそばにいられるようなお菓子屋さんでありたい。
『はれもけも』というちょっと不思議で変わった店名には、そんな願いが込められています。
本店は、美観地区の中にあります!
観光などでお越しの際には、ぜひ立ち寄ってみて下さいね◎

岡山の新しいお土産をつくりたい!
『きびだんフィナンシェ』は、姉妹店『はれもけも』が「岡山の新しいお土産をつくりたい!」という思いでアイディアを出して生み出したオリジナルのお菓子です。
岡山名物であり、桃太郎のお話でも登場するきびだんご。
きびだんごに使用されている穀物の「きび」も岡山県で多く作られています。
その岡山県産の「きび」を使用しながら、洋菓子であるフィナンシェとして作られたのが、この『きびだんフィナンシェ』です。

また、通常のフィナンシェは溶かしたバターを混ぜて作られますが、『きびだんフィナンシェ』には焦がしたバターが入っており、風味豊かな味わいに。
ハチミツもちょっぴり加えられているため、しっとりした食感が楽しめますよ♪
ちなみに...よく間違われるのですが、『きびだんごフィナンシェ』ではなく『きびだんフィナンシェ』です◎

桃太郎がフランスを旅するパッケージ
パッケージは、岡山らしい桃太郎のお話と、フィナンシェらしいフランスをかけあわせた4種類。

桃太郎:エッフェル塔
猿:ルーヴル美術館のモナリザ
キジ:凱旋門
犬:フランスパン
桃太郎の一行がフランスを旅していろいろなものを目にするように、「様々な出会いやつながりのそばにあるお菓子」というコンセプトが表現されています。

倉敷だからこそのお菓子
倉敷美観地区発、新しい岡山のお土産として人気の、この『きびだんフィナンシェ』。
その倉敷美観地区は、古くからの日本建築と明治以降の西洋建築が織りなす美しい街並みが、訪れるたくさんの方々を魅了しています。
倉敷の実業家・大原孫三郎により、日本初の私立西洋近代美術館である「大原美術館」が設立された地でもあります。
また、伝統的な技術と西洋からの技術を合わせて繊維産業が発展を続けてきたことで、今では「繊維のまち」と呼ばれている倉敷。
そういった「東洋」と「西洋」の融合でつくられてきた「倉敷」の精神を受け継いだお菓子でありたい、という想いも『きびだんフィナンシェ』には込められています。

『きびだんフィナンシェ』おすすめのお召し上がり方
そのまま食べていただいても美味しいですが、オーブントースターまたはオーブンレンジで1〜2分程度、温めて召し上がってみてください。
まるで焼きたてのような味になり、さらに美味しく、ふわふわの食感が楽しめます!

岡山のおみやげに、もちろんご自宅でのおやつにも。
“岡山の新しい名物おみやげにしたい”という想いをもってつくられている、『はれもけも』おすすめの一品です。
8個入・12個入は専用の箱に入れてお届けします

こちらの『きびだんフィナンシェ』は、単品の他、8個入・12個入ボックスもございます。
パッケージと同様に、桃太郎一行がフランスを旅する様子が描かれている専用箱。
ご自分用はもちろん、プレゼントにもオススメです!
『きびだんフィナンシェ』商品詳細
●原材料
卵白(国内製造)(卵を含む)、砂糖、アーモンド、バター(乳成分を含む)、米粉、岡山県産たかきび、はちみつ、塩
●アレルギー表示(28品目)
卵、乳、アーモンド
●栄養成分(1個約30gあたりの推定値)
熱量 128.3kcal/タンパク質 2.9g/脂質 8.3g/炭水化物 12g/食塩相当量 0.2g
●1個あたりのサイズ
約縦5cm×横6.6cm×高さ2.5cm
●賞味期限
製造日より60日
●保存方法
冷暗所(15℃以下)にて保存
私たちの姉妹店『はれもけも』がオリジナルレシピで作る『きびだんフィナンシェ』。
2023年8月より原材料が一部変更となりました。
生地に使用されていた小麦粉が岡山県産の米粉に切り替わり、グルテンフリーに!
より多くの方に手を伸ばしていただけるスイーツに生まれ変わっています。
「岡山の新しいお土産」として、これからも引き続きお楽しみいただけると嬉しいです◎

『はれもけも』について
私たちの姉妹店である『はれもけも』。
「倉敷から、あたらしいことをていねいに」をスローガンに掲げながら、以下の4つにこだわってスイーツをつくっています。
・パティシエ、販売スタッフが過度な労働時間にならないこと。
・工場での大量製造をせず、なるべく手づくりであること。
・なるべくグルテンフリー(小麦粉不使用)、ヴィーガン対応(動物性原料不使用)であること。
・地元である岡山県内の原材料を全商品に使っていること。

「ハレの日」は、おめでたいお祝い事の日。「ケの日」は、日常の日。
そのおめでたい日も、日常の日も、どちらの時も皆さんのそばにいられるようなお菓子屋さんでありたい。
『はれもけも』というちょっと不思議で変わった店名には、そんな願いが込められています。
本店は、美観地区の中にあります!
観光などでお越しの際には、ぜひ立ち寄ってみて下さいね◎
岡山の新しいお土産をつくりたい!
『きびだんフィナンシェ』は、姉妹店『はれもけも』が「岡山の新しいお土産をつくりたい!」という思いでアイディアを出して生み出したオリジナルのお菓子です。
岡山名物であり、桃太郎のお話でも登場するきびだんご。
きびだんごに使用されている穀物の「きび」も岡山県で多く作られています。
その岡山県産の「きび」を使用しながら、洋菓子であるフィナンシェとして作られたのが、この『きびだんフィナンシェ』です。

また、通常のフィナンシェは溶かしたバターを混ぜて作られますが、『きびだんフィナンシェ』には焦がしたバターが入っており、風味豊かな味わいに。
ハチミツもちょっぴり加えられているため、しっとりした食感が楽しめますよ♪
ちなみに...よく間違われるのですが、『きびだんごフィナンシェ』ではなく『きびだんフィナンシェ』です◎

桃太郎がフランスを旅するパッケージ
パッケージは、岡山らしい桃太郎のお話と、フィナンシェらしいフランスをかけあわせた4種類。

桃太郎:エッフェル塔
猿:ルーヴル美術館のモナリザ
キジ:凱旋門
犬:フランスパン
桃太郎の一行がフランスを旅していろいろなものを目にするように、「様々な出会いやつながりのそばにあるお菓子」というコンセプトが表現されています。

倉敷だからこそのお菓子
倉敷美観地区発、新しい岡山のお土産として人気の、この『きびだんフィナンシェ』。
その倉敷美観地区は、古くからの日本建築と明治以降の西洋建築が織りなす美しい街並みが、訪れるたくさんの方々を魅了しています。
倉敷の実業家・大原孫三郎により、日本初の私立西洋近代美術館である「大原美術館」が設立された地でもあります。
また、伝統的な技術と西洋からの技術を合わせて繊維産業が発展を続けてきたことで、今では「繊維のまち」と呼ばれている倉敷。
そういった「東洋」と「西洋」の融合でつくられてきた「倉敷」の精神を受け継いだお菓子でありたい、という想いも『きびだんフィナンシェ』には込められています。

『きびだんフィナンシェ』おすすめのお召し上がり方
そのまま食べていただいても美味しいですが、オーブントースターまたはオーブンレンジで1〜2分程度、温めて召し上がってみてください。
まるで焼きたてのような味になり、さらに美味しく、ふわふわの食感が楽しめます!

岡山のおみやげに、もちろんご自宅でのおやつにも。
“岡山の新しい名物おみやげにしたい”という想いをもってつくられている、『はれもけも』おすすめの一品です。
8個入・12個入は専用の箱に入れてお届けします

こちらの『きびだんフィナンシェ』は、単品の他、8個入・12個入ボックスもございます。
パッケージと同様に、桃太郎一行がフランスを旅する様子が描かれている専用箱。
ご自分用はもちろん、プレゼントにもオススメです!
『きびだんフィナンシェ』商品詳細
●原材料
卵白(国内製造)(卵を含む)、砂糖、アーモンド、バター(乳成分を含む)、米粉、岡山県産たかきび、はちみつ、塩
●アレルギー表示(28品目)
卵、乳、アーモンド
●栄養成分(1個約30gあたりの推定値)
熱量 128.3kcal/タンパク質 2.9g/脂質 8.3g/炭水化物 12g/食塩相当量 0.2g
●1個あたりのサイズ
約縦5cm×横6.6cm×高さ2.5cm
●賞味期限
製造日より60日
●保存方法
冷暗所(15℃以下)にて保存
商品レビューREVIEW

- Hiro
- 40代
- 女性
- 2020/05/09 14:48:59
- パッケージがおしゃれ!
- 可愛らしいパッケージに一目ぼれし、購入しました。
箱のデザインもおしゃれで、次回は友達に岡山のお土産として購入したいです。
味は、お勧めの食べ方でトースターで温めると、とても香ばしく美味しかったです!
もう少し、お値段が安いとうれしいかな。
- ショップからのコメント
- Hiro様
この度は貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございます。
岡山でとれるたかきびを使ったこちらのフィナンシェは、焦がしバターを入れることによってよりバターの風味を味わうことができます。温めると香ばしさがさらに感じられるお菓子なので、Hiro様もおいしくお召しあがりいただけたようでよかったです。
箱のスタイリッシュな桃太郎デザインも贈り物にはうってつけですので、ぜひギフトにもご利用くださいませ。(2020/05/27 11:35:45)

- K.M☆
- 30代
- 女性
- 2020/05/06 10:10:12
- 夫婦共々、オススメのお菓子です
- 県内在住の者です。
ひととおり岡山の代表的なお土産を贈り、県外の友人へ何か新しいものを...と探していた時にネットでこちらの商品と出逢い、まずは自分用にと購入させて頂きました。
そのままでももちろん美味しかったですが、トースターで焼いた時に立ち上がる芳ばしいバターの香りと焼きたてのホクホク感が好きで、箱入りのほとんどを焼いて頂きました。
きびのプチプチと歯ごたえのある食感は新しいですね!
厚みのあるフィナンシェの形状も、食べごたえがあり嬉しいです*^ ^*
ポップでパッと目を引く鮮やかなギフトボックスも魅力的♪
ボックス内部にまで桃太郎柄やメッセージが描かれてあり、あまりの可愛さに食べ終わった後の箱は捨てられずにとってあります^ ^
主人も甘すぎない上品なお味と岡山らしさが気に入ったようで、先日は県外の方が集まる会合でのお手土産にとたくさん購入させて頂きました。
ギフトとして、もちろん自宅用としても、これからもリピートさせて頂きます。
- ショップからのコメント
- K.M☆ 様
この度は、当店をご利用いただきましてありがとうございます。
『きびだんフィナンシェ』は焦したバターを入れることで、風味豊かな味わいにっております。
そのまま召し上がっても美味しいのですが、トースターで焼いてから召し上がると、この焦がしバターがふわっと香って格別です。
焼きたてを感じられる食べ方を気に入っていただけて嬉しいです!
きびのプチプチの食感、いいですよね。
岡山県産の「きび」がトッピングされており、小麦粉に加え「きび粉」も使用することで、より味わい深く仕上げました。
ご主人様も気に入ってくださったんですね。
たくさんの方に召し上がっていただいて、『きびだんフィナンシェ』が『岡山のフィナンシェ』として定着するのが願いです。
この『きびだんフィナンシェ』を作っているのは、岡山県倉敷の美観地区そばにあるスイーツ店『はれもけも』です。
「すべて一から手づくりの自家製であること」「季節の旬のものを使うこと」にこだわっています。
この『きびだんフィナンシェ』だけでなく、全ての生菓子や焼菓子は無添加で、風味の活きた味をご提供しています。
『はれもけも』のホームページも、是非ご覧ください。
『はれもけも』のホームページはこちら。
▶『はれもけも』(2020/05/27 11:48:07)

- よし
- 20代
- 男性
- 2020/05/03 00:36:57
- 大好物です!
- 美観地区近辺に住んでいるのですが、きびだんフィナンシェが好きで、お店の近くに寄った際はいつも買って食べてます!
トースターで焼くとバターの香りが引き立ちます!それに加えて黍のつぶつぶとした食感がクセになります!
- ショップからのコメント
- よし様
この度は数あるショップの中から美観堂をご利用いただきましてありがとうございます。
よし様は当店のお近くにお住まいなのですね。以前より「きびだんフィナンシェ」をご購入いただいているとの事で私どもも嬉しい限りでございます。
よし様のおっしゃるとおり、トースターで軽く温めていただきますと風味が増して美味しいですよね。さらに冷たいアイスなどトッピングしても美味しいのでお試しくださいませ。(2020/05/03 16:25:32)

- たま
- 20代
- 女性
- 2020/04/30 23:50:58
- 岡山県民です!
- 県外の友人に会いに行くときの手土産に購入させてもらいました!
パッケージが岡山らしくて岡山の新しいお土産としていいですね!
私も食べてみましたが、温めて食べるのが本当にオススメ。
表面がカリッとして、中はしっとり、バターの風味がしっかりで味もおいしい!
手土産の定番になりそうです。

- まみすけ
- 40代
- 女性
- 2020/04/25 14:52:55
- 大好評でした
- パッケージの可愛さに惹かれて購入しました。
おしゃれな桃太郎のデザインは子供たちにも大好評でした。
もちろんフィナンシェもとても美味しく、キビのプチプチ缶が面白くバターの香ばしさもよかったです。
次はぜひ贈り物に購入したいです。
- ショップからのコメント
- まみすけ様
素敵なご感想を頂き、ありがとうございます!
桃太郎のデザインも気に入って頂けて嬉しいです。
こちらを作っているのは、岡山県倉敷市にある「はれもけも」という自社のお菓子屋です。
数ある焼き菓子の中でも特にフィナンシェへの思い入れは強く、使用しているアーモンドは作る直前に砕いて入れております。
パッケージに込められている想いは深く、伝統と歴史を敬う気持ちが込められています。
しかし見た目はとても現代的でポップ、親しみやすいデザインですよね。
ぜひ「倉敷の精神」に想いを馳せながらお召し上がり頂ければと思います。
(2020/05/03 20:37:08)

- ちび丸
- 20代
- 女性
- 2020/04/22 10:59:13
- 可愛くて
- デザインが可愛い!
桃太郎とフランスのコラボなんて斬新!
実はフィナンシェが苦手なんですが、、
以前こちらのお店のお菓子を食べた時に感動するくらい美味しかったので、冒険してみようと思い購入しました。
結果、めちゃくちゃ美味しかったです!
甘すぎずちょうど良い感じでしたー。
- ショップからのコメント
- ちび丸 様
きびだんフィナンシェをご購入いただき、ありがとうございます。
フィナンシェが苦手なのに、お試しいただけたなんて!
原材料には保存料などを含まず、安心の素材のみで作っております。
岡山県産の「きび」がトッピングされており、甘みも優しいです。
ちび丸様のお好みに合って、嬉しいです。(2020/04/26 13:01:52)

- chisato
- 20代
- 女性
- 2020/04/19 11:20:08
- パッケージが可愛いです
- 最初は「きびだんごフィナンシェ」かと思ったら、「きびだんフィナンシェ」なんですね。
味はもちろんのこと、パリに行った桃太郎たちのパッケージがとても可愛いくて、バラマキ用のお土産としてもぴったりだと思いました。
トースターで温めて食べると、さらに美味しかったです!
- ショップからのコメント
- chisato様
商品を気に入って頂き、ありがとうございます!
店頭でもよく「きびだんごフィナンシェ」と仰る方が多いのですが、有名なおだんごに負けないくらいの、新しい名物になるよう命名されました。
パッケージ、可愛いですよね!
パリの伝統と岡山の伝統がコラボレーションを果たした、見た目もお味も新感覚のお菓子になりました。
オススメのお召し上がり方も喜んで頂けて嬉しいです。
アイスクリームやヨーグルトに混ぜても美味しいですよ。
ぜひ、いろいろなレシピをお楽しみください。
(2020/05/26 21:15:07)

- ぱたぱた
- 30代
- 女性
- 2020/04/18 11:23:06
- 温めたら絶品!
- 実家に帰省する際の手土産として購入しました。トースターで温めて食べたら、中がふわっと外はサクッとして、とても美味しいかったです!
姪っ子は横にバニラアイスをのせてアレンジして食べていました。またリピートさせてもらいます。
- ショップからのコメント
- ぱたぱた様
ご実家へのお手土産として選んで頂き、ありがとうございます。
おすすめのお召し上がり方も試して頂けたようで、とても嬉しいです!
姪御様の考案された素敵な組み合わせ、美味しそうですね!
コーヒーにも紅茶にも日本茶にも合う焼き菓子ですので、ぜひ色々な組み合わせでお楽しみ頂けると幸いです。
(2020/04/23 17:03:52)
-
- 個数
単品 | 8個入りボックス | 12個入りボックス |
---|---|---|
ブランド
- 美観堂謹製 黄ニラしょうゆ
- 美観堂オリジナル商品
- 出製陶(いずるせいとう)
- DAIKURA(だいくら)
- ガラス工房 華
- 倉敷ガラス
- T POTTERY(十河隆史) 陶芸工房
- TEORI(テオリ)
- はれもけも
- 佐藤紅商店(さとうべにしょうてん)
- 幸徳堂(こうとくどう)
- 米見(よなみ)
- 深山のかおり本舗(みやまのかおりほんぽ)
- 小山製麺(こやませいめん)
- SUNCACAO(サンカカオ)
- 果実工房(かじつこうぼう)
- ノーイン(珈琲)
- hinoki LAB(ヒノキラボ)
- ペガサスキャンドル
- 有鄰庵オリジナルマスキングテープ
- clueto(クルート)
- 内山直人(うちやま なおと)
- 岡山ゲストハウスいぐさ
- 玉島だるま虎製造所
- テイメン(倉敷脱脂綿)
- ソメヤスズキ
- mori no oto(もりのおと)
- 阪本鶏卵(さかもとけいらん)
- まやかみ農園
- Lue(ルー)
営業カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
赤色の日にちは通販担当者がお休みをいただいております。お客様より頂いたご注文・お問い合わせは、お休み明けに対応させていただきます。