===================================
配送方法は「常温」または「クール便(冷蔵)」からお選びいただけますが、オススメは常温配送です。
「クール便(冷蔵)」を選択いただいた場合は、姉妹店『はれもけも』より直送いたします。
===================================
私たちの姉妹店『はれもけも』が独自のレシピで作り上げる特製シュトーレンです。
一般的なシュトーレンとは一味違う、デニッシュのような軽い食感とスパイスの豊かな香りをお楽しみください。

シュトーレンとは?
シュトーレンというのは、ドイツで伝統的にクリスマスに食べられているお菓子。
シュトーレンというのはドイツ語で「坑道」を表す言葉で、トンネルのような形をしていることからこう名付けられているんです。

歴史を遡るととても古くからあるお菓子で、シュトーレンの原点となる食べ物の最古の記録は、今からおよそ700年近くも前!
1329年に司教へのクリスマスの贈り物だったことが記されています。
濃厚な味わいが特徴!『はれもけも』の自家製シュトーレン
『はれもけも特製シュトーレン』は、そんなシュトーレンを独自のレシピでつくっています。
もちろん保存料や着色料などの添加物は不使用。
とりわけ特徴的なのは、バターやスパイスの濃厚な味わいです。
その秘密は、製造工程にあります。

一般的なシュトーレンは、砂糖やバターを混ぜ込んでつくるのですが、『はれもけも特製シュトーレン』は、砂糖やバターをデニッシュのように折り込んでつくられます。
これによって発酵するイーストの量を抑えることができるのだそう...!
スパイスやバターの濃厚な味わいや、デニッシュのような層も楽しめる、ここだけの特別な一品です。

▲私たち4人のパティシエが自社厨房ですべて手づくりしています!
試食したスタッフの感想
スタッフの感想とオススメのコメントをご紹介します。
====================
パイ生地のシュトーレンを初めて食べましたが、
一般的なシュトーレンに比べ、パイ生地なので軽い食感で食べやすくて驚きました☺️
贅沢にドライフルーツやナッツが練り込まれていて一口ごとに「おいしい😋 」と幸せが広がります…🌟
シュトーレンはスライスしてクリスマスを楽しみに毎日少しずつ食べるお菓子ですが、
はれもけものシュトーレンは食べやすいので少しじゃ物足りずパクパク食べてすぐに無くなってしまいそうです😎 💓
====================
時間をかけてパイ生地にした『はれもけも』のシュトーレンは何層にもなっていてデニッシュのような感じで、シュトーレンなのにパン感覚でいっぱい食べてしまいます。笑
くるみやレーズン、いちじくなどたっぷりはいっていて最後まで飽きることなく食べられますね!
シュトーレンの1日1切れずつ食べるというのは守ることなく、クリスマスを迎える前に食べきっちゃいそう...😉 ♡
====================
パイ生地が何層にもなっていて、それにたっぷりと入ったレーズンやくるみなどがとても贅沢感があります✨
バターの香りや粉糖の甘さがくどくなくて、どこを切って食べても楽しめるワクワク感いっぱいの一品です🌲 💓
====================
シュトーレンの召し上がり方
もともとクリスマスと関連したお菓子であるシュトーレンは、クリスマス前に4週間ある待降節(キリストの誕生を待ってクリスマスを準備する期間)の間、少しずつスライスして食べる習慣があります。

フルーツの風味などが日ごとに生地の方に染みていくため、味に深みが生まれてくるんです。
ドイツでは「今日よりも明日、明日よりも明後日と、クリスマス当日がだんだん待ち遠しくなるお菓子」とされています。
お買い求めの際は、一気に食べてしまうのではなく、日を追って少しずつ召し上がってみてください。
なお、賞味期限は45日あるため、年明けまで日持ちします。
『はれもけも特製シュトーレン』商品詳細
●原材料
小麦、バター、牛乳、イースト、ミックススパイス(シナモン、ナツメグ、カルダモン、オールスパイス)、黒糖、レーズン、クランベリー、イチジク、くるみ、アーモンド、洋酒
●サイズ
約縦8cm×横17cm×高さ6.5cm
●アレルギー表示
乳、小麦、くるみ
●賞味期限
製造日から45日
●保存方法
冷暗所にて保存してください。
配送方法は「常温」または「クール便(冷蔵)」からお選びいただけますが、オススメは常温配送です。
「クール便(冷蔵)」を選択いただいた場合は、姉妹店『はれもけも』より直送いたします。
===================================
私たちの姉妹店『はれもけも』が独自のレシピで作り上げる特製シュトーレンです。
一般的なシュトーレンとは一味違う、デニッシュのような軽い食感とスパイスの豊かな香りをお楽しみください。

シュトーレンとは?
シュトーレンというのは、ドイツで伝統的にクリスマスに食べられているお菓子。
シュトーレンというのはドイツ語で「坑道」を表す言葉で、トンネルのような形をしていることからこう名付けられているんです。

歴史を遡るととても古くからあるお菓子で、シュトーレンの原点となる食べ物の最古の記録は、今からおよそ700年近くも前!
1329年に司教へのクリスマスの贈り物だったことが記されています。
濃厚な味わいが特徴!『はれもけも』の自家製シュトーレン
『はれもけも特製シュトーレン』は、そんなシュトーレンを独自のレシピでつくっています。
もちろん保存料や着色料などの添加物は不使用。
とりわけ特徴的なのは、バターやスパイスの濃厚な味わいです。
その秘密は、製造工程にあります。

一般的なシュトーレンは、砂糖やバターを混ぜ込んでつくるのですが、『はれもけも特製シュトーレン』は、砂糖やバターをデニッシュのように折り込んでつくられます。
これによって発酵するイーストの量を抑えることができるのだそう...!
スパイスやバターの濃厚な味わいや、デニッシュのような層も楽しめる、ここだけの特別な一品です。

▲私たち4人のパティシエが自社厨房ですべて手づくりしています!
試食したスタッフの感想
スタッフの感想とオススメのコメントをご紹介します。
====================
パイ生地のシュトーレンを初めて食べましたが、
一般的なシュトーレンに比べ、パイ生地なので軽い食感で食べやすくて驚きました☺️
贅沢にドライフルーツやナッツが練り込まれていて一口ごとに「おいしい😋 」と幸せが広がります…🌟
シュトーレンはスライスしてクリスマスを楽しみに毎日少しずつ食べるお菓子ですが、
はれもけものシュトーレンは食べやすいので少しじゃ物足りずパクパク食べてすぐに無くなってしまいそうです😎 💓
====================
時間をかけてパイ生地にした『はれもけも』のシュトーレンは何層にもなっていてデニッシュのような感じで、シュトーレンなのにパン感覚でいっぱい食べてしまいます。笑
くるみやレーズン、いちじくなどたっぷりはいっていて最後まで飽きることなく食べられますね!
シュトーレンの1日1切れずつ食べるというのは守ることなく、クリスマスを迎える前に食べきっちゃいそう...😉 ♡
====================
パイ生地が何層にもなっていて、それにたっぷりと入ったレーズンやくるみなどがとても贅沢感があります✨
バターの香りや粉糖の甘さがくどくなくて、どこを切って食べても楽しめるワクワク感いっぱいの一品です🌲 💓
====================
シュトーレンの召し上がり方
もともとクリスマスと関連したお菓子であるシュトーレンは、クリスマス前に4週間ある待降節(キリストの誕生を待ってクリスマスを準備する期間)の間、少しずつスライスして食べる習慣があります。

フルーツの風味などが日ごとに生地の方に染みていくため、味に深みが生まれてくるんです。
ドイツでは「今日よりも明日、明日よりも明後日と、クリスマス当日がだんだん待ち遠しくなるお菓子」とされています。
お買い求めの際は、一気に食べてしまうのではなく、日を追って少しずつ召し上がってみてください。
なお、賞味期限は45日あるため、年明けまで日持ちします。
『はれもけも特製シュトーレン』商品詳細
●原材料
小麦、バター、牛乳、イースト、ミックススパイス(シナモン、ナツメグ、カルダモン、オールスパイス)、黒糖、レーズン、クランベリー、イチジク、くるみ、アーモンド、洋酒
●サイズ
約縦8cm×横17cm×高さ6.5cm
●アレルギー表示
乳、小麦、くるみ
●賞味期限
製造日から45日
●保存方法
冷暗所にて保存してください。
ブランド
- 美観堂謹製 黄ニラしょうゆ
- 美観堂オリジナル商品
- 出製陶(いずるせいとう)
- DAIKURA(だいくら)
- ガラス工房 華
- 倉敷ガラス
- T POTTERY(十河隆史) 陶芸工房
- TEORI(テオリ)
- 橘香堂(きっこうどう)
- はれもけも
- 佐藤紅商店(さとうべにしょうてん)
- 幸徳堂(こうとくどう)
- 米見(よなみ)
- 深山のかおり本舗(みやまのかおりほんぽ)
- 耕せファーム
- 瀬戸内古都(せとうちこと)の丘ハーブ
- 農園菓子工房 ホトトギス
- ablabo.(アブラボ)
- 結(ゆい)ファーム
- 小山製麺(おやませいめん)
- もとや(倉敷おからクッキー)
- SUNCACAO(サンカカオ)
- 果実工房(かじつこうぼう)
- ノーイン(珈琲)
- 鏡野(かがみの)やま弁クラブののもん
- まからずや
- hinoki LAB(ヒノキラボ)
- ペガサスキャンドル
- 有鄰庵オリジナルマスキングテープ
- clueto(クルート)
- 内山直人(うちやま なおと)
- 岡山ゲストハウスいぐさ
- 玉島だるま虎製造所
- 卵娘庵(らんこあん)
- テイメン(倉敷脱脂綿)
- ソメヤスズキ
- mori no oto(もりのおと)
営業カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
赤色の日にちは通販担当者がお休みをいただいております。お客様より頂いたご注文・お問い合わせは、お休み明けに対応させていただきます。